
育成型CADチームのご提案
なぜフィリピン?
1.人口増 若い
フィリピンは2021年度で約11億人強、今後2080年までに人口増加は続いていくと予想されている。
人口ピラミッドも日本とは全く違い三角形を描いている。平均年齢も24.1歳と日本の48.6歳と比べると半分以下で労働力人口が圧倒的に多い。
2.英語圏
アジア圏で公用語として英語が使われている唯一の国。
マニラでの普段の会話はタガログ語で話しているが、英語で書く話すができるのでコミュニケーションが取りやすい
3.海外就労を厭わない
フィリピンは国内産業がまだまだはってんしておらず、OFWと言われるフィリピン人海外就労者が人口の約一割いると言われています。日本では海外就労は敬遠されることが多く感じられますが、フィリピンはそういった事が少ないです。まずはフィリピンで人材育成し、他の国への海外展開を考えてみませんか?
4.IT人財が多い
先にも述べた通り、フィリピンの国内産業はまだ未発達なため、ちょっとでも定職に就きたいと思いスキルアップのため、ITの専門学校で学んでいる学生が多い。HOWAYもその専門学校や大学とタイアップして優秀な人財を紹介してもらっています。
5.時差が1時間
フィリピンは日本から約4時間で行き来でき、最も近い東南アジアの国で、時差もたったの1時間。
HOWAYでの就労時間は日本時間に合わせています。(祝日に関しては、割り増し賃金等の関係から、日本の祝日でなくフィリピンの祝日でお休みを頂いております。)
6.コロナ禍で在宅も定着してきた
フィリピンでは交通インフラの関係で今まで遅刻者が多かった。しかし、コロナ禍で在宅環境が整い、オンタイムでの就労が可能となり、交通インフラのデメリットが解消された。
7.ラテンの血 陽気
フィリピンはスペインの植民地であったことがあり、ラテン気質が根底にある様に思う。
また常夏の国でもあり、人懐っこく陽気な性格の人柄。
費用
※詳しくはお問い合わせ下さい

※初期準備費用50,000円(税込55,000円)/1名(募集活動・初期面接費用)が別途必要です。
※その他、PC設備・通訳業務など必要に応じてベット費用が掛かります。
お問い合わせ
Say Hello
Tel大阪 072-858-2651
東京 03-5820-7255
SP事業部 sp@howay.com
通信販売事業部 info@howay.com
大阪本社 MAP
- 豊栄産業株式会社 大阪本社
- 072-858-2651
東京支社 MAP
- 豊栄産業株式会社 東京支社
- 03-5820-7255